menu
close
桜のアイスクリームのお手軽レシピ 春らしい陽気が続きますね! 今日は七十二候の「桜始開 (さくらはじめてひらく)」にあたりますが、こちらではもう今週末くらいかな?満開の見頃を迎えそうです。 桜といえば見るだけでなく食べて…
3月に入り関東では平年より温かい日が続くなど、いよいよ春の訪れが感じられます。 旧暦では3月は弥生と呼びますが、由来は草木がいよいよ生い茂る月(木草弥生い茂る月)が縮まったと言われています。そして3月は他にも花月、花見月…
Spring is the time of plans and projects. 春は企画と計画の時期である。 ロシアの小説家レフ・トルストイの言葉です。そう、何かを始めたくなるのがこの季節。暖かくなってきたこの時期に…
日本ではもっともメジャーな昔話ですが、ざっくり内容をおさらいしてみたいと思います。 桃から生まれた「桃太郎」が、おじいさんとおばあさんに育てられ成長し、やがて鬼退治へと出かけていく物語です。一般的な話(鬼退治に成功して鬼…
立春を過ぎた大安に飾るとよいとされるので、私の家では2月5日の大安(ばっちり!)から見守っていただいてます♪ オルゴール付きでネジを回すとひな祭りの歌が流れるのですが、娘が気に入って何度も聞いて踊ってはネジをまわしていま…